クレジットカードの歴史

1960年、「丸井」の赤いカードが誕生したのと同時期に、日本ダイナースクラブがクレジットカード会社として設立されました。

翌年には、日本クレジットビューロー(後のJCB)が設立されています。

割賦販売法という法律が制定されたのもこの頃です。

1965年には、全国信販協会が設立され、その翌年に日本信販がクレジットカードを発行しました。

それまでのクレジットカードは国内でしか使用できないものでしたが、1967年にJCBがアメリカン・エキスプレスと提携し、国際カードを初めて発行したのをきっかけに、様々な国内・国際クレジットカードが発行され、現在に至っています。